美味しいさぬきうどん通販|四国香川 讃岐うどん 高原通商店

美味しいさぬきうどん通販|四国香川 讃岐うどん 高原通商店

 

 

 

HOME»  うどんが出来るまで

うどんが出来るまで

讃岐うどんができるまで   フロージェットミキサーにて、小麦粉と塩水を混ぜ合わせ、
ソボロ状にし、熟成させます。
讃岐うどんができるまで   スーパーミキサーで練り、グルテンを形成させます。
(麺の粘りを出します)
讃岐うどんができるまで   複合機で二枚の麺帯を形成させます。
讃岐うどんができるまで   合わせロールで二枚の麺帯を一枚にします。
讃岐うどんができるまで   熟成機で麺帯を熟成させ、麺の旨みをだします。
讃岐うどんができるまで   熟成機から出た麺帯を金属検出機にかけ、チェックします。
讃岐うどんができるまで   圧延ローラーで麺帯を徐々に薄く仕上げていきます。
讃岐うどんができるまで   麺を切り出し、二階乾燥室へ搬送されます。
讃岐うどんができるまで   乾燥室内をサオに掛かった麺が巡回します。
讃岐うどんができるまで   コンピュータールームにて乾燥室の温湿度を設定し、モニタリングします。
讃岐うどんができるまで   乾燥された麺が一階に搬送されます。
讃岐うどんができるまで   目視チェック要員を立たせ、常時チェックをいれます。
讃岐うどんができるまで   製品規格にそって裁断されます。
讃岐うどんができるまで   裁断された麺がキャリーに搬送されます。
讃岐うどんができるまで   計量結束機に麺を投入し、製品規格にそって計量し、結束をします。
讃岐うどんができるまで   結束された麺は自動投入ロボットでピロー包装機に搬送されます。
讃岐うどんができるまで   横ピロー包装機でパックされます。
讃岐うどんができるまで   フィルムパックされた製品を金属検出機・ウェイトチェッカーでチェックします。
讃岐うどんができるまで   箱詰された製品がコンベアー搬送されます。
讃岐うどんができるまで   製品倉庫にて出荷を待つ製品。